「第68回(令和4年)」
【明治神宮主催 全国少年新春書道展】
●«入選»半 切 の 部
大堀紗奈さん(川口市立仲町小4年)
●«入選»八つ切り半紙の部
陳 悦銘さん(戸田市立第二小2年)
おめでとうございます!!
【第67回全国少年新春書道展】 審査風景等はこちらからご覧ください。
東京銀座画廊・美術館 及び
台湾台北・国立国父紀念館に展示されました。
【第11回全日本小学生・中学生書道紙上展】
主催:公益社団法人日本書芸院・読売新聞社 後援:文部科学省
◆準ベスト50受賞者 渡辺樹理さん(小5)
おめでとうございます!!
『書海』1100号記念・授賞式並びに祝賀宴(上野精養軒)
忍支部昇段祝賀会が盛大裡に行われました。
ありがとうございました。
全国の小中学生から応募された27,591点のうち、
特選300点(小学生195点、中学生105点)が決まりました!
「第62回(平成28年)」
【明治神宮主催 全国少年新春書道展】
◆特選 渡辺樹理さん(小4)
おめでとうございます!!
【平成26年度 書海社忍支部】
◆新 師 範 石井 公雲氏
◎合格おめでとうございます!!
(祝賀宴が盛大裡に行われました。有難うございました。)
「第61回(平成27年)」
【明治神宮主催 全国少年新春書道展】
●«入選»榎本皇輝君(戸田市立喜沢小4年/半切の部・八つ切り半紙の部)2部門受賞!!
●«入選»松永和佳奈さん(戸田市立戸田東小4年/八つ切り半紙の部)
おめでとうございます!!
主催:公益社団法人日本書芸院・読売新聞社 後援:文部科学省
◇準ベスト100入賞者
◎渡辺煌也君(川口・仲町小3年)
◎内田知歩君(戸田・第二小5年)
おめでとうございます!!
主催:ガトーフェスタハラダ文化事業部
◆ガトーフェスタハラダ書グランプリ賞(最高賞)
渡辺煌也君(川口市立仲町小3年)
おめでとうございます!!
●学生部生徒さんの活躍!!
戸田市の広報誌に
榎本皇輝君(喜沢小4年)が掲載されました。
夢を聞けばプロ野球選手!!
大きな夢に向かって頑張れ!!
「第60回記念(平成26年)」
【明治神宮主催 全国少年新春書道展】
◆入選 【八つ切り半紙の部】 鈴木武斗君(戸田市立喜沢小3年)
◆入選 2部門受賞【半切の部】【八つ切り半紙の部】 鈴木優和子さん(淑徳与野中2年)
おめでとうございます!!
【第62回書海社展】<一般部><教育部>
主催:財団法人書海社
後援:(公社)全日本書道連盟・読売新聞社
【会期】平成26年2月2日(日)~7日(金)
午前9時半~午後5時半
(3日は休館日、最終日は午後3時終了)
【会場】東京都美術館(上野公園内)
【第16回書海社«同人選抜展»】
主催:財団法人書海社
【会期】2013年10月1日(火)~6日(日)午前11時~午後7時(最終日は午後5時終了)
【会場】銀座・鳩居堂画廊
主催:ガトーフェスタハラダ文化事業部
第二回会場風景
【会期】2013年8月16日(金)~19日(月)
【会場】ガトーフェスタハラダ本社ギャラリー
◆ガトーフェスタハラダ美術館賞 速水ヒカリさん(小学6年)
おめでとうございます!!
【第61回書海社展】<一般部><教育部>
主催:財団法人書海社 後援:(公社)全日本書道連盟・読売新聞社
【会期】平成25年2月2日(土)~7日(木)午前9時半~午後5時半
【会場】東京都美術館
多数の御来場ありがとうございました。
「第59回(平成25年)」
【明治神宮主催 全国少年新春書道展】
◆入選 【八つ切り半紙の部】 鈴木武斗君(戸田市立喜沢小2年)
◆入選 2部門受賞【半 切 の 部】【八つ切り半紙の部】速水ヒカリさん(川口市立原町小5年)
おめでとうございます!!
【第7回全日本小学生・中学生書道誌上展】
主催:公益社団法人日本書芸院・読売新聞社 後援:文部科学省
◆最優秀ベスト100入賞 鈴木優和子さん(淑徳与野中1年)
おめでとうございます!!
主催:ガトーフェスタハラダ文化事業部
第二回会場風景
【会期】2012年8月17日(金)~20日(月)
【会場】ガトーフェスタハラダ本社ギャラリー
◆ガトーフェスタハラダ準グランプリ賞 鈴木武斗君(小学2年)
おめでとうございます!!
この度の東日本大震災により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
公益社団法人埼玉県接骨師会により
「東日本大震災支援ポスター」を制作し各接骨院へ1,000部配布されました。
「第58回(平成24年)」
【明治神宮主催 全国少年新春書道展】
◆特選 山室僚寛君(戸田市立喜沢小2年)
◆入選 速水ヒカリさん(川口市立原町小4年)
全国の小中学生から2万5061点の応募があり、審査会が行われ
特選300点(小学生203点・中学生97点)が決まりました。
おめでとうございます!!
開催風景はこちらよりご覧下さい。
第14回書海社《同人選抜展》
主催:財団法人書海社
【会期】2011年10月4日(火)~9日(日)
【会場】銀座・鳩居堂画廊
●2011年9月7日(水)付
【読売新聞】〝気流〟に掲載頂きました!!
●学生部生徒さんの活躍!!
馬 俊艶さん(喜沢小4年)が中国で
「東日本大震災チャリティーコンサート」を開催しました。
大勢の観客に見守られ兄妹揃って素晴らしいピアノ演奏を披露しました!!
ここをクリックして詳細をご覧下さい。→<中国新聞網>(写真・左)
●主催:ガトーフェスタハラダ文化事業部
【会期】2011年8月26日(金)~29日(月)
【会場】ガトーフェスタハラダ本社ギャラリー
当教室より生徒さんが〝準グランプリ賞〟受賞しました。
おめでとうございます!!
【松本芳翠墨華展 併催 第60回記念 書海社展】
●主催:財団法人書海社・成田山書道美術館
【会期】平成23年4月30日(土)~6月20日(日)
【会場】成田山書道美術館
「第57回(平成23年)」
【明治神宮主催 全国少年新春書道展】
●入選 【半 切 の 部】 馬 俊艶さん(喜沢小3年)
【八つ切半紙の部】 山室榛輝君(喜沢小6年)
おめでとうございます。大変よく頑張りました。
「第54回(平成22年度)」
【JA共済 全国小・中学校書道コンクール】
おめでとうございます!!当教室より生徒さんが入賞されました。
東京書道教育会・会員誌<筆心>11月号に
文月会支部についての本会会長記事が掲載されました。
主催:全日本書文化振興連盟・美術新聞社
●会期:平成22年3月5日(金)~11日(木)
●会場:東京芸術劇場・5階展示ギャラリー
詳しくは下記リンク先を御参照下さい。
第23回「シル・わか展」東京展
●併催:<一般部><教育部>
●会期:平成22年1月20日(水)~27日(水)
午前9時~午後5時(休館日なし、最終日は午後2時入場締切)
●会場:東京都美術館(上野公園内)
御高覧ありがとうございました。
【ユーキャン ペン字トレーニングDS】
当会自信を持って推薦致しております!!
(株)セガとの共同開発によりゲーム感覚で楽しく学習できます。